Greco EG 650N 1974年か1975年製 - メルカリ。Greco EG 650N 1974年か1975年製 - メルカリ。Greco eg650n 1974 - Natural | Reverb。希少 ジャパン ヴィンテージ 1970年代 グレコ EG650N 保存状態 良好。
おそらく、1974年から75年製マホガニーネックにメイプル指板というなかなかありそうでないスペックになっています。
生産期間・本数も僅かなレアな機種です。
グレコ・ブランドのレス・ポールのコピーモデル”EG-650N” 珍しいナチュラル・フィニッシュにメイプル・フィンガーボード仕様で、ボディバックにはコンター加工が施されています ピックアップは純正から交換されております。
ウエイト :約 3.67Kg ペグがオリジナルから換装されています。
そのため、ネジ穴跡がございます。
ピックアップも出力控えめのハムが2基搭載良い音しています。
1970年代、ギタークラフトマンが色々開発も気合が入っていた時代のものですね。
経年変化の傷や裏面のクラックなどはありますので現状渡しとご理解ください。
ボディートップはかなり綺麗だと思います。
演奏に問題はなく弾きやすいコンディションです。
ネックの反りもなくフレットも7割ほど残っており、スムーズに弾ける状態です。
ガリ、ノイズもなくピックアップも健全な状態です。
1970年代に日本の若いギタリストの憧れだったグレコEGシリーズ。
その中でも一際異色を放ったのがメイプル指板をあしらえたこのEG650Nではないでしょうか。
通常レスポールタイプのギターにはローズウッド指板と言うのが定説となっていますがこちらはネック材マホガニーで指板にはメイプルが使われています。
さらにポジション・マークは黒のインレイと、とにかくオシャレで遠目から見てもパッと目に留まります。
写真のようにセミ・オープンという独特の仕様になっていて、音はなかなかパワフルです。
木材も当時は良い材質のものが豊富にあり、このくらいのギターにはかなり品質の良い木材が使われていると思われます。
薄いマホガニー材2枚を貼り合わせたボディは最近では“パンケーキ・ボディ”とも呼ばれるものとなっていて、トップにもマホガニーが使われているようです。
この辺は当時のレスポール・カスタムの意匠を真似ています。
とにかく半世紀経っている個体としては状態は良いかと判断いたします。
中古楽器ですので、ノークレーム、ノーリターンです。
発送はソフトケースに入れ段ボール、プチプチ梱包にて送らせて頂きます。
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>ギター>>>エレキギター |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
ブランド: | グレコ |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 神奈川県 |
---|
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
---|
。
Greco eg650n 1974 - Natural | Reverb。
ギター BOSS Hi Band Flanger HF-2。
ARION STEREO CHORUS SCH-ZD エフェクター。
kmd DISTORTION エフェクターペダル。
アリオン TUBULATOR MTE-1 ギターエフェクター 【現状品】 ★。
【送料込】MXR Custom Shop GT-OD オーバードライブ。
※Sora ZOOM A1 FOUR マルチエフェクター。
MXR イコライザー TEN BAND EQ。
ギター One Control Strawberry Red OverDrive。
【美品】Vox Wah-Wah V845 ワウペダル。
ギター E.W.S Brute Drive。
Animals Pedal ファズ FUZZ。
【絶版】ZOOM ズーム マルチエフェクター 707Ⅱ GUITAR。
ギター Danelectro Fish & Chips 7 Band EQ。
BOSS ST-2 Power Stack ギターエフェクター。
ギター MORLEY BAD HORSIE VAI-1。
MORLEY MAVERICK ワウペダル。
ギター BOSS CS-3 Compression Sustainer。
VOX マルチエフェクター ToneLab ST 真空管搭載 K8446。
tc electronic MAGUS PRO ギターエフェクター。
BOSS TU-2 Chromatic Tuner 中古。
ギター BOSS BC-2。
FUZZ FACTORY(ファズファクトリー)系MOD シリコンファズ。
Dunlop DVP-1 ボリュームペダル エフェクター