天然木朱漆黒漆塗り蒔絵蓋二段重箱「松菊寿」(象彦漆器)。DSC_0064-2.jpg。天然木製漆塗 時代漆器 草木花水鳥 螺鈿金蒔絵 四段重箱 共箱。京都老舗漆器店「象彦」の漆塗り二段重箱です。
京都旭漆工房 松花堂。
\r\r重箱の「松菊寿(しょうぎくじゅ)」の作品名は、松も菊も長寿の象徴として古来称えられて来た背景があり、旧暦九月九日の「重陽の節句(ちょうようのせっく)」などを祝う茶席で使う茶道具(縁高、菓子器)として製作されたことに由来するのでは?出品者の想像ですが。
❗️割引《R》茶道具 好日棚 組立式【田辺紀斎作】元箱 241031う7。
\r専用箱は若干の汚れがありますが、傷みはほとんどなく、しっかりと形状は保たれています。
茶道具 盆 青貝 螺鈿 八卦盆 紙箱。
\r\r大きさ(㌢)重さはおよそ次の通りです。
輪島塗 草花蒔絵三段重 紙共箱。
いつ頃の製作かは分かりませんが、汚れや損傷はほぼなく、未使用に近いと言える良好な状態です。
ばやん❗️です。美品!利休茶箱セット 女桑面銀杏蒔絵 三点セット 楽茶椀付。
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>漆芸・漆器>>>重箱 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 京都府 |
---|
発送までの日数: | 4~7日で発送 |
---|
。
小箱 沈金菊彫 朱 木製 漆塗り 12-12405 漆器の井助。
専用箱(厚手の紙製)に収められ、箱に「松菊寿」の作品名と「象彦」の朱文落款のある色紙が貼り付けられています。
\r重箱は約15㌢正方、5㌢高と小さ目ですが、その蓋に描かれた松葉、菊花は可憐で繊細です。
秋田川連漆器 三つ組セット。
欅拭漆合子 香合 小物入れ。
\r\r自宅保管品です。
いつ頃の製作か、使用状況はなどは不明です。
2way 折敷 & ガラスプレート 4客セット 黒 正方形 33cm。
ほぼ未使用 懐石道具 木製黒真塗 金彩蒔絵 吸物椀十客揃 見返し菊蒔絵 金縁。
\r蓋の縁の一ヶ所(写真5)に水拭きでも除去できない小さな何か(付着?剥げ?)が見られますが、これ以外に蓋、身に汚れや損傷はほぼありません。
未使用近いと言えます。
未使用保管品 越前塗 天然木 碗5客漆芸 御吸物椀 蓋付きお吸い物椀。
H様へ感謝お嫁入り‼️えびに願いを‼️JAPAN輪島朱色❌GOLD蝦と松吸物椀7客。
\r上段赤、下段黒の上の数値は外寸、下は内寸。
\r【二段重】\r一辺14.5、高さ10.7、重さ316/\r【重箱蓋】\r一辺14.7、高さ0.5、重さ66/\r【上段赤】\r一辺14.5、高さ4.9、重さ120/\r一辺13.7、深さ4.5/\r【下段黒】\r一辺14.5、高さ5.3、重さ130/\r一辺13.7、深さ4.5/\r【専用箱】\r一辺18、高さ11.8、重さ132/\r\r京都老舗漆器店「象彦」の、天然木の朱漆、黒漆塗り、小振りの二段重箱です。
秀衡塗 食器 蓋付き 汁椀 お椀 雑煮 2個(客)丸三漆器 古美術 骨董 未使用。
木製漆器 沈金 桜の図 黒漆塗 内側 朱漆塗 吸い物椀 椀 向付 5客揃い。
蓋の蒔絵に描かれた松葉、菊花は可憐で、繊細で、落ち着きが感じられます。
\r茶道具(縁高、菓子器)に使っていただく以外に、主菓子(おもがし)と呼ばれる羊羹や餅菓子、季節の花見団子や月見団子、水無月などの菓子器として、日本茶での団欒時に使っていただくのも趣があるのでは。
秀衡塗 丸三漆器 3段重箱 5.5寸 天然木 美品