NO97 染付け 皿 呉須絵 切込焼。呉須染付鳳凰に花文大皿 中国明時代末頃 漳州窯作 | 古美術ささき。亮秀窯 染付山水祥瑞 7寸桔梗渕皿。切込の染め付け皿です、竹と笹の葉が描かれております。
また高台部分は蛇の目の全面施釉となっており非常に珍しいと思われます。
こちら年代は江戸後期~幕末位かと思います。
底部に焼成時の窯キズとニュウあり、高台カケ、表面中央に一本ニュウが入っております、また経年による細かな線も見られます(写真にてご確認下さい)大きな破損箇所はないと思いますが古い物ですのでアンティーク品にご理解のある方宜しくお願い致します。
完璧を求める方や神経質な方はご遠慮ください。
こちら切込焼きの図録を調べていた所高台部分の全面施釉について記述されている箇所がありました。
その為切込焼として再編集して出品いたします。
直径約21,5cm 図録のイメージ写真は当方所有の本になります。
こちらは商品には含まれませんのでご注意下さい。
即購入された方は納得の上購入されたと認識しますのでしっかり写真を見てからご購入下さい。
皿立てはつきません種類...磁器種類...皿/プレート種類...中皿#アンティーク#時代物#江戸時代#呉須#染め付け#皿#食器#幕末#100年#骨董#切込焼#宮城県#宮崎町#皿#蛇の目#希少#幻#地方窯
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸 |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 宮城県 |
---|
発送までの日数: | 4~7日で発送 |
---|
。
呉須染付鳳凰に花文大皿 中国明時代末頃 漳州窯作 | 古美術ささき。
金城次郎 壷屋焼 ぐい呑 共箱 人間国宝 魚紋 美品(メ1269)。
ミニ鉢、盆栽鉢、盆栽小鉢、鉢、植木鉢、山野草鉢、蘭鉢、盆栽。
萩焼 名品 坂田泥華作 山口県指定無形文化財。
未使用 茶道具 松本鉄山 造 中興名物 漢作唐物茶入「岩城文琳」 仕覆付き。
中国美術 古玩 色絵陶人形 陶器人形 高さ約26cm 置物 オブジェ 古董品。
川瀬竹春(初代)黄交趾 長皿(5客)大明萬暦年製。
ぐい呑み(酒杯/お猪口)作家物 久岡冬彦作 白磁 奈良県 天風窯。
日本陶器株式会社謹製 蓋付湯呑揃 金閣銀閣 ノリタケ。
S640 水指 『三島』『一重口』『山本太仙作』 共箱 茶道具